2024/05/18

美容院ジプシー

 以前、いつも通っていた美容院が閉店してしまったと書いたけど、

「通っていた美容院が突然の閉店」

いまだに次に通いたい美容院が決まらない。

どうせなら何カ所か行ってみて、その中で一番気に入ったところに決めようと思っている。


とりあえず行ってみた一軒目はカット代の安さで選んだ。

安かったけれど、仕上がりは満足できたし接客も問題なし。

「ここでもいいかな」とは思ったものの、後でよく調べたら、

そこは髪質改善とかヘアカラーに力を入れている(それがウリの)美容院のようで、

カラーもせずカットだけを希望の私は、なんか客層に合ってない気もする。


そこはキープにしつつ、二軒目へ。次は家からの近さで選んだ。

担当してくれた美容師さんは、私の経験史上最高齢の私と同年代(つまりアラカン!)

キャリアがある分、さすがに技術もあるし、同年代とあって話しやすくもあった。

ただ、仕上がりが決してダサいわけではないし、気に入らないわけでもないけど、

なんかどうも「高齢者向け」なスタイルという気がしてしまう。

いや、実際私が高齢者なわけで、今までが顔に合わない年齢不詳な髪型だったのかも?

これこそが年相応の落ち着いたスタイルなんだと思わなくもないのだが。


あと、気になったのがやっぱり美容師さんの年齢のこと。

長く通いたいと思っている身としては、数年で「引退します」なんて言われたら困る。

美容師って定年はないだろうから、お元気であればずっと続けてくれるかもしれないけど、

こればっかりはわからないよねぇ。

若い人でも他の店に行ってしまったり、家庭の事情で退職したりということもなきにしもあらずだけど。


そんなことをうだうだ考えている。

髪はまだ切ったばかりなので、もうしばらくなじみ具合など様子を見るつもり。

それで気に入ればここに通うか、もしくはまた別のところに行ってみるか。

悩む~!