こういうものを使った。
購入して以来「やらねば、やらねば」と思いつつ半年たったわけだね。
残り湯をためて、粉末状の洗剤を投入後、5分間追い炊き。
洗面器や風呂イスも漬けて8~12時間放置する。
洗剤投入直後の様子
放置後、念のためもう一度追い炊きをしてから排水。
風呂釜につながる穴のところからシャワーで洗い、浴槽や備品も洗って終了。という流れ。
私はドロドロの湯垢が穴から出てくるのかなぁと恐れおののいていたのだけど、
何も出てこなかった。
放置後のお湯が若干、濁っているかなぁという程度。
安堵とともに拍子抜けという感じもあったりして(笑)
うちのお風呂は13年前にリフォームしたもの。
その後「風呂釜洗浄」とやらを過去にやったかもしれないけど、記憶にないので
少なくともここ数年はやっていなかった。
でもこの程度なので、案外、風呂釜の中の汚れに神経質になる必要はないのかも?
とりあえず、あと数年はこのような処置はしなくて大丈夫なようです。
↓楽天さんから。浴槽の材質によっては使えない場合もあるのでご注意ください。
